まずは、寄り目のナマズがデザインされたマンホール(単色)蓋。
なぜか役場前に存在せず、大学や工業団地近くの道にしか設置されていました。
大学(板倉キャンパス)が閉校なんて、駅名をどうするか迷うので、胸が板い倉い(痛いくらい)だぁ~!
もう一つが、歩道にあった基準点の蓋。
…というのも、2006年に板倉町を訪問時はマンホール蓋を素通りし、2016年3月に「合併前にデザイン蓋をどうしても撮りたい!」という”あるある”と、同月初めに撮影できなかった石仏のリベンジのために板倉町界隈を散策したかったから。
新潟県旧板倉町(上越市へ合併前の10年前は「村」?)のデザイン蓋は「花山ツツジ」?
(参照サイト)
「板倉つながりの物産交流会」なるイベントをやってほしいと思ったのは、私くらいでしょうか。
ただ、2005年に隣の館林市が板倉町の合併を表明し、破断したはずなのに…
(機会があれば、その作品をPDF文書版として公開予定ですが…Xデーは近いのに、また時間がとれず。)
「鶴舞う形の群馬県」(上毛かるた より)の「くちばし担当・板倉町」の貴重性を考えると、県の最東端が館林市になってしまうと、胸が板い倉い(痛いくらい)だぁ~!
0 件のコメント:
コメントを投稿